ブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日は「土用の丑」
弊社和食うお健でも鰻を販売させていただきました。
お買い上げいただいたお客様、ありがとうございます!
夏本番を迎え、これから楽しいイベントが目白押しだと思いますが
ここで8月1日のPL花火大会の鑑賞の宣伝を
毎年この日は8時くらいから満席になります。
本当に毎年来てくれる方ばかりですが、
室内なので臨場感には欠けますが
ステーキとともに楽しめるのは中々のもんでございます(笑)
今年も間もなくとなりましたが、大きく宣伝しておりませんので
あと少しお席に余裕がございます。
先に7時くらいから食事されてあとでゆっくり見るもよし
8時くらいから遅めのディナーをしながら
楽しむもよしでございます。
結構お店の中は盛り上がると思いますよ(^^)v
ぜひよければご検討ください。
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m



ブログをご覧の皆様
今晩は村長です
もうすぐ梅雨が明け暑い夏がやってきます
皆様お身体ご自愛くださいませ
さて
今回の独り言は「ホエー豚」について一言
皆様ホエーってご存じですか?
チーズを製造する際にできるカスのことを「ホエー」といいます
カスとは言い方が悪いですが栄養価は抜群に良いのです
そのホエーを餌に混ぜ育てた豚のことをホエー豚といいます
八仙楼のランチとディナーの一部に使われております
皆様一度ご賞味くださいませ
一方、うお健では、自然に近い状態でストレスを感じさせないように育てた茶美豚をご用意しております
欧州産の「ホエー豚」
鹿児島産の「茶美豚」
味付けは異なりますが、皆様食べ比べにいかがですか
皆様のご来店お待ちしております



ブログをご覧の皆様、こんにちは!
連続の投稿になります。
今年の1月に完成しましたジョイブルの
和牛のスジ肉をふんだんに使った「ジョイブルカレー」
レトルトですがこだわったのは味!
レシピはジョイブルオリジナル!
そして肉の量!また泉州産玉葱!
ゴロゴロ牛スジが入ってます(^^)/
あと老若男女問わず楽しんでいただきたいので
すこし甘めに仕上げております。カレー本来の辛さを味わいたい方は
備えておりますスパイスで調整できるようになっております。
販売当初は予想を上回る売れ行きで、すぐに完売。
いまも再販売待ちで、ケース予約してくれてる方もいてはります。
うお健各店の料理長が集まって、決めたレシピ
美味しさには自信がありましたが、ここまで反響いただくと
うれしい限りで増販です!
ジョイブルで牛スジを集めなくてはならないので
売り切れてすぐポンポンと作れる商品ではないので
8月には確実に入荷してますので
ぜひとも一度ご用命ください。
価格は580円(税別)
全部和牛のスジで60グラム入ったボリュームで
この価格はお得だと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ブログをご覧の皆様、こんにちは!
今年は梅雨入りも遅かったのでまだまだ梅雨が続きそうですね・・
お店は元気に営業中です!
さて、夏本番を控え、夏休みもすぐそこまでとなっておりますが
来月のお盆はどのようにお過ごしでしょうか
毎年旅行やレジャーにお出かけの方も多数おられると思いますが
ご家族で近場で美味しいものを食べに行こうと計画されるならば
ぜひ当店へ!
美味しい極上の和牛ステーキや本格中国料理をリーズナブルに
またいろんな種類の和食もあるので、
お盆にお集まりになるご家族にはピッタリな
お食事がここにはあります(笑)
値打ちこいて恐縮ですが、現段階ではお席に
まだまだ余裕がございますが
ステーキハウス、中華の八仙楼は毎年ご好評いただき
満席になることが多いです。
ぜひともお早目のご予約をいただけることをお待ちしております。
この夏休みはうお健ビル各店へm(__)m



ブログをご覧の皆様
今晩は村長です
じめじめした日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて
今回の独り言ですが
「土用の丑」について一言
商売がうまくいかないうなぎ屋が
夏に鰻を売るにはどうしたらいいか
発明王の平賀源内に相談しました
そして、「本日丑の日」と張り紙をしたところ
飛ぶように売れるようになり
他の店もはじめるようになりました
それが土用の丑のはじまりとされているのが有力なようです




和食うお健では
鰻蒲焼き、うな重、鰻かま飯御膳、と
色々な鰻の召し上がり方をご提案させていただいております
また
27日の土用の丑の日は
鰻の棒寿司も予約販売させていただきます
皆様のご注文お待ちしております
うお健では8月いっぱいまで
お召し上がりいただけます
暑い夏がもうそこまでやってきております
関東風の焼き方で、外はカリッと中はふっくらな
うお健の鰻各種
一度ご賞味くださいませ
ブログをご覧の皆様
今晩は村長です
蒸し暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか
さて
今回の独り言は「MG研修」について一言
皆様、MG研修ってご存じですか?
シャープの創業者である盛田さんがエンジニアに経営のノウハウを養ってもらえるためにつくったゲームです
一人ひとりが社長となりルールに基づいて経営していくのですが
色々なことを考えながらあるいは今のうお健グループに置き換えて進めていくうちに、気づかされることが大量にでてきました
無駄な人件費であったり設備投資のタイミングであったりイレギュラーに対する迅速な対応力であったり相場、経費を考えた値決めなど
マーケティング能力、決断力、の大切さ
そして、周りと己を知るいい機会になりました
今回の研修で感じたことは、3店舗それぞれ独立採算制のようなものでいままで営業していましたが
それでは、各店無駄があり経費を上手く活用できず会社としてはかなりのダメージがあると気づかされました
今後は、3店舗含めた仕入れ、人員配置、をし
うお健の強みを活かしていきます
商品開発を推し進めて皆様により「美味しかった、楽しかった」とおしゃっていただけるよう
日々精進してまいります

ブログをご覧の皆様、こんばんは!
今週も日曜日を終えようとし、明日は楽しみの休みです(笑)
この前の休みは全店で年末の写真撮影にバタバタしたのですが
いい写真が撮れました。
はやくも年末の料理もお節もほぼ完成したので
ご期待ください。
料理とお酒、大充実図っていきます!
ジョイブルの夜景の写真なんか艶っぽくて中々いいですよ
大阪市内のホテルみたい(いいすぎか・・笑)
またできあがれば、アップしていきます。
今日は報告だけになりました。お許しください。
完全休日いただきますm(__)m
ブログをご覧の皆様、今晩は村長です。
本日は雨もやみ久々の晴天(朝は曇ってましたが)、 皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回の独り言は「店舗運営」について一言。
昨今、人手不足が言われている中お陰様でうお健グループで働いていただいている方々は多く、恵まれているのですが、
店を任されている私そして部長は、人件費、経費問題に頭を悩ませております。
パート・アルバイトの時間短縮、一人二役、 準備休憩時間の電気、動力の削減などあらゆる経費をいかに削減できるかを3店舗合わせた考えで行わなければなりません。
また、従業員も個人的な事情がそれぞれあり、我慢してもらわなければならない事もあります。
いかにお客様に喜んでいただき、「美味しかった。楽しかった」と言っていただけるように、みんながち力をあわせなければなりません。
それには、従業員自体が楽しめる職場にしなければなりません。
我慢してもらう。楽しんでもらう。にはどうすればいいか悩ませます。
おかげでバカ食い、バカ呑みで体重が増加中です。
2つの相反することをどのようにして融合し、1たす1は、3にも4にもなるようにするか。
これが店舗運営の楽しいところでもあり、難しいところでもあります。
元々スーパーポジティブな私としては、マイナスをいかにプラスにするかを考えながら日々を過ごさせていただきます。
皆様、明日も元気に3店舗営業しております。
皆様のご来店お待ちしております。
がっちょと焼き茄子の油淋ソース

ホエー豚のローストバジルソース
ちなみに、上記2品は、7月度の飲茶ランチです。
ホエー豚は、バジルトマトソースでイタリアン風に、
さらに、マンゴーソースとバルサミコソースを加え、益々、イタリアン仕立てになっておりますが、中華の味は健在です。皆様、一度ご賞味くださいませ。
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
梅雨真っ只中!という天候が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか、
本日定休日をはさみ明日より54期目のスタートです。
長い歴史を積み重ねさせてもらい、商売させていただくことに
心より深く感謝するとともに改めて地元密着で
頑張っていきたいと誓う54期目のスタートとなります。
手前味噌ですが、スタッフはいい人材が集まっております。
54期の飛躍が楽しみです。今後ともあたたくご愛顧いただければ
幸いです。
そんな54期一発目の今日は定休日ですが
朝から年末に向けての撮影会、
お料理やおせちetcなど、繁忙期に向けての仕込みです。
新商品もありますし、年末の宴会などは今までにない
うお健のメニューがあったりとご期待していただける内容だと思います。
またきれいな写真も公開していくのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m